AMD Phenom X4 クアッドコア搭載PCを販売
「digistrema LE(デジストリーマ エルイー)」がAMD Phenom X4クアッドコア・プロセッサ採用、価格は据置きでおよそ2倍の処理性能の向上! (2008年7月10日~)
AMDのクアッドコアが登場して久しいですが、今回は「DAWアプリケーション」等を使用する業界及び音楽制作者、ミュージシャン向けにドスパラが用意している「digistrema (デジストリーマ シリーズ)」で、AMD自慢の「Phenom X4クアッドコア・プロセッサ」を搭載したDAW専用パソコンが以前の価格を維持しつつ登場したということです。
因みに「DAWアプリケーション」について説明しますと、「DAW」とは「Digital Audio Workstation(デジタル・オーディオ・ワークステーション)」の略です。
これででどのような事ができるかと言いますと、パソコンをハードウェアとしてProTools(※デジデザイン社が販売する、業界標準のハードディスクレコーディングシステム)などのソフトをつかって音源を録音したり、録音したギターやベースにエフェクター(音響効果)をかけたり、完成した音源にマスタリングまでして、市販で売っているような音質のCDを作れてしまうのです。
ドスパラ公式の発表によれば、従来の「digistrema LE(デジストリーマ エルイー)」で採用されていたCPU「AMD Athlon 64 X2」から代わった今回の「Phenom X4」への移行で理能力が向上しています。
多数のマルチトラックオーディオ、VSTインストゥルメントを使用するプロジェクト・セッションで高い処理能力を発揮し、およそ2倍の性能向上が可能となる、とのコトですが、私自身裏を取る術が無いので何とも言えませんすみません…。
今回の「Phenom X4クアッドコア・プロセッサ」を搭載した「digistrema LE(デジストリーマ エルイー)」のCPU以外の注目基本スペックとしては、…どうでしょう?まあ平均的な感じですね。あまり注目点は無いような感じがします。
この「digistrema LE(デジストリーマ エルイー)」モデルは、7月10日より販売を開始しています。興味のある方は下記内容をご覧下さい。
AMD Phenom X4クアッドコア・プロセッサ採用PCの詳細・スペック

CPU | AMD Phenom X4 クアッドコア・プロセッサ 9550 (2.2GHz / L2キャッシュ512KBx4) |
---|---|
マザーボード | AMD 690G チップセット搭載 マザーボード |
メモリ | DDR2 SDRAM 2GB PC5300 (FSB667MHz, 1GBx2, デュアルチャネル対応, 最大4GB) |
HDD | 320GB+320GB シリアルATA II HDD (7200rpm)(NTFSフォーマットにて出荷) |
グラフィック | NVIDIA GeForce8400GS 搭載グラフィック (DVI-I x1 / D-SUB15 x1) |
光学ドライブ | DVDドライブ |
ケース | スチール製ミドルタワータイプ or スチール製4Uラックマウントタイプ |
重量 | 約17.5kg |
OS | Microsoft Windows XP Professional インストール済み |