Pro Tools 9 動作確認済みのノートパソコンを発売!
「Pro Tools 9」の動作確認済みノートパソコン「Prime Raytrek-M ProTools推奨スペックパソコン」の販売を開始しました ! (2011年9月16日~)
2011年9月16日(金曜日)より、アビッド テクノロジー株式会社が販売するオーディオ・クリエイション/プロダクション・システム「Pro Tools 9」の動作確認済みノートパソコン「Prime Raytrek-M ProTools推奨スペックパソコン」の販売を開始しました。
著名なプロフェッショナルからアマチュアまで、絶大な人気と普及度を誇るミュージック/オーディオ・プロダクション・システムが「Pro Tools」です。
「Prime Note Raytrek-M Pro Tools 9 推奨スペックパソコン」は、「Pro Tools 9」の動作確認を行ったノートパソコンです。 クアッドコアのインテル Core i7 プロセッサー、大容量メモリー、大型高解像度液晶、テンキー付きのキーボードなど、「Pro Tools 9」の快適な操作に必要な性能と機能を備えています。
自宅はもちろん、練習スタジオなどの外出先でもパワフルなオーディオ制作環境を実現します。
さらに、側面にUSB3.0ポートを2つ搭載。対応ハードディスクなど、高速デバイスの接続も可能です。 また、「Pro Tools 9 ソフトウェア」や人気の「Mbox」などのオーディオインターフェイスとのセットモデルも用意しています。コンパクトで高品位なオーディオプロダクションを手に入れることができますよ!
Pro Tools 9について
Pro Tools は音楽制作に必要な作曲、録音、ミックス、マスタリングまでの全ての作業工程を支援するプロフェッショナル・クオリティのオーディオ・クリエイションシステムです。
Pro Tools 9は、世界で最も人気のあるミュージック&オーディオ・プロダクション・プラットフォームをオープンに進化したバージョンとして、オーディオ/ サウンド・クリエイションに携わるあらゆるミュージシャンやサウンド・クリエイターが求めていたもの、そして、それをはるかに凌ぐ可能性をもたらします。
Core Audio 及びASIOへの対応を果たした新たなオーディオ・エンジンにより、Avid 製オーディオ・インターフェースのみならず、サードパーティ製オーディオ・インターフェースやMac の内蔵オーディオも使用可能。さらに、より多くのトラック数や自動遅延補正機能など、従来のPro Tools LE や Pro Tools M-Powered ではなしえなかった大規模かつハイクオリティ・サウンドのミックスが実現可能です。
興味のある方は下記情報をご覧下さい!
Pro Tools 9の動作確認済みノートパソコンの詳細

![]() |
![]() |
ドスパラ特価(税込) \ 89,980 ~ |
![]() |
CPU | インテル Core i7-2720QM モバイル・プロセッサー |
---|---|
マザーボード | モバイル インテル HM65 Express チップセット |
グラフィック | NVIDIA GeForce GT540M グラフィックス (OptimusによりCPU内蔵グラフィックと切り替え) |
ディスプレイ | 15.6インチ LEDバックライト 光沢フルHD液晶(1920 x 1080ドット表示) |
メモリー | 8GB PC3-10600 メモリー (DDR3 / 4GB x2 / デュアルチャネル / 最大8GB) |
ハードディスク | 500GB ハードディスク |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
無線LAN | 802.11 b/g/n 無線LAN |
Bluetooth | Bluetooth 3.0 + HS |
サイズ | 374mm(幅) x 247mm(奥行き) x 35mm(高さ) |
OS | Windows7 Home Premium Service Pack 1 64bit プレインストール |