GeForce GTX650Ti BOOSTグラフィックス搭載PCの発売!!
NVIDIA GeForce GTX650Ti BOOSTグラフィックスを搭載したゲーミングパソコン「GALLERIA DH-B」を販売!!(2013年3月27日~)
ドスパラでは今回、デスクトップパソコン Diginnos(デジノス)シリーズの製品群に、NVIDIA GeForce GTX650Ti BOOST を搭載して、さらにコストパフォーマンスに注力したゲーミングパソコンとして GALLERIA DH-B を発表しました。
NVIDIA GeForce GTX650Ti BOOST とはなにか?
このGeForce GTX 650 Ti BOOSTというのは、NVIDIA社が2013年3月に発表した最新GPUになります。同じ型番のGeForce GTX 650 Ti と比較すると、動作クロックが925MHz → 980MHzに向上しています。
また、BOOSTという文字が躍ることからも分かるように、GPU Boostへの対応しています。因みにBOOSTといのは、グラフィックスの作業負荷を自動的にモニターして、可能な場合には常にクロックスピードを増加させる技術です。
分かりやすく言えば、本気モードというものを持っていて、頑張らないと処理できない場合には、本気モードで処理、普通の時はクロックを抑えて省電力を!という感じになるのです。元々Turbo Boostと言ってCPUについて先駆けて導入された技術ですが、最近はグラフィックにおいても導入されています。
NVIDIA Adaptive V-Sync
NVIDIA Adaptive V-Syncは、画面のゆがみ、ちらつき、カクツキを低減してくれます。写真等の静止画・動画・ゲームの描画など、その出力方式を問わず美しい画面を見せてくれます。 同時出力は最大で4画面。デジタル接続でのマルチディスプレイ環境を構築することが可能になっています!
NVIDIA GeForce GTX650Ti BOOST の主なスペック
CUDA コア数 | 768 | ベースクロック | 980 |
---|---|---|---|
ブーストクロック | 1033 | テクスチャ・フィル速度 | 62.7 |
メモリクロック (Gbps) | 6.0 | メモリ量 | 2048 MB |
メモリインターフェース | 192-bit GDDR5 | 最大バンド幅 | 144.2 |
DirectX | 11 | OpenGL | 4.3 |
バスタイプ | PCI-E 3.0 | 最大デジタル解像度 | 4096x2160 |
最大 VGA 解像度 | 2048x1536 | 最大温度 | 97℃ |
消費電力 | 134 W | 最小限必要な電力 | 450 W |
最新の第3世代Intel Core プロセッサーを搭載!
第3世代Intel Core プロセッサーでは、Windowsからの要求に柔軟に対応して自動的にクロック周波数を引き上げるインテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0などに対応しています。高性能と低消費電力を両立し、8スレッドの同時処理を可能にする「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」も導入しています。
GALLERIA DH-B のスペック・詳細

![]() |
![]() |
ドスパラ特価(税込) \ 104,970 ~ |
![]() |
CPU | インテル Core i7-3770 プロセッサー (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB) |
---|---|
チップセット | インテル B75 Express チップセット マイクロATXマザーボード |
メモリ | 8GB PC3-12800(DDR3 SDRAM, 4GB x2, 最大 16GB) |
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX650 Ti BOOST 2GB (2スロット使用/DVI-D x1, miniHDMI x1, D-Sub 15 x1) |
HDD | 2TB, SATA 6Gb/s 接続 (SATA III) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
ケース | InWin BR661 マイクロATX ミニタワーケース |
電源 | DELTA ELECTRONICS製 550W 静音電源 80PLUS BRONZE認証 |
OS | Windows® 7 Home Premium インストール済み(ディスク添付) |