漫画家、山崎峰水採用モデル発売!!
漫画家・山崎峰水氏が使用している高性能モデルを発売!!限定描き下ろし壁紙も!!(2013年5月10日~)
ドスパラで展開している、他のメーカー・ブランドにはない面白いシリーズで、プロのクリエイターが実際の作品制作に使用するパソコンを製品化した「Raytrek 漫画家・イラストレーター採用モデルシリーズ」のラインアップに、漫画家の山崎峰水氏のモデル「Raytrek debut! spec. 山崎峰水モデル」を追加しました。山崎峰水氏が描き下ろしたオリジナル壁紙がプリインストールされています。
Raytrek debut! spec. 山崎峰水モデル の特徴
インテル Core i5-3470 を搭載
マルチタスク処理でも快適な動作が可能と評価のある Core i5-3470 を標準で搭載しています。第三世代のCore i5は、OSからの要求に応じて自動的にクロック周波数を引き上げる「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応しているので、低消費電力も兼ねています。
Core i5-3470 の主なスペック
動作周波数 | 3.2 GHz | ターボブースト時 | 3.6 GHz |
---|---|---|---|
コアの数 | 4 | スレッド数 | 4 |
スマート・キャッシュ | 6 MB | DMI | 5 GT/s |
リソグラフィー | 22 nm | 最大 TDP | 77 W |
NVIDIA GeForce GTX650 の搭載
NVIDIA GeForce GTX650は、2013年現在、今この記事を書いている時は、GeForceシリーズの中でハイエンドモデルに位置する高性能・なグラフィックボードになります。
新アーキテクチャであるKepler(ケプラ)では、ワットあたりの性能を最適化・効率化するように設計されています。
特徴としては、フレームレートに応じて自動的に垂直同期のオン・オフを行い、画面のゆがみ、ちらつき(ティアリングと言ったりします。)カクカクを減らしてくれるNVIDIA Adaptive V-Syncという技術によって、スムーズな動画・静止画の再生や編集が行えるようになります。
NVIDIA GeForce GTX650 の主なスペック
CUDAコア | 768 | ベースクロック | 980 |
---|---|---|---|
ブーストクロック | 1033 | テクスチャ・フィル速度 | 62.7 |
メモリクロック ( Gbps ) | 6.0 | メモリ量 | 2048 MB |
メモリ・インターフェース | 192-bit GDDR5 | 最大バンド幅 | 144.2 |
DirectX | 11 | OpenGL | 4.3 |
バスタイプ | PCI-E 3.0 | 最大デジタル解像度 | 4096x2160 |
最大 VGA 解像度 | 2048x1536 | 長さ | 24.13cm |
最大温度 | 97 C | 消費電力 | 134 W |
最小限必要な電力 | 450 W | 電気接続 | 6-ピン×1 |
因みに垂直同期というのはどういうものか?と言いますと、モニタは一般的に1/60秒で1枚の絵を映ししています。 これと実際に映し出される、例えばゲーム内の画像の動きの速度を一緒に(同期)することを「垂直同期が合っている」といいます。 ゲームのこのような描画の速度を、モニタの絵を映し出し速度と合わせるてくれるのが垂直同期オンの状態です。
Raytrek debut! spec. 山崎峰水 の仕様・スペック・詳細

![]() |
![]() |
ドスパラ特価(税込) \ 89,980 ~ |
![]() |
CPU | インテル Core i5-3470 プロセッサー (クアッドコア, 定格 3.20GHz, ターボ・ブースト時最大 3.60GHz,6MB L3 キャッシュ) |
---|---|
チップセット | インテル B75 Express チップセット マイクロATXマザーボード |
メモリ | 8GB PC3-12800 (DDR3 SDRAM, 4GB x2, デュアルチャネル, 最大 16GB) |
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX650 1GB |
HDD | 1TB, SATA 6Gb/s 接続 (SATA III) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
ケース | InWin EM041 ケース |
電源 | 550W 静音電源 |
OS | Windows 7 Home Premium インストール済み(ディスク付属) |