ガレリア - GALLERIA ノートパソコン
※このページの製品情報は過去の古い情報です
ガレリアのノートシリーズをチェックすると、まだ第4世代との世代交代は進んでいません。2013年6月日時点での第4世代搭載のモデルは全部で7種類です。17.3インチ型が5、15.6インチ型が2、という感じです。初心者の方に言っておくと、ガレリアノートはハイスペック構成でデスクトップ並みのスペックを意識したシリーズなので17.3インチにニーズがあります。デスクトップよりも用途が明確になるので、快適なゲーム環境を目指さない人は、15.6型のデジノスシリーズが良いでしょう。
17.3インチ型 ゲーミング向けノートパソコン
GALLERIA QF780HG - ガレリア QF780HG

今回の管理人の一押しはこれですが、理由は第4世代Intel Core搭載モデルで一番スペックが高かったからです。(笑)ノートでゲームを考えている場合、そして第4世代にこだわりい場合、現時点でグラフィックカードのSLI接続というモデルの展開はありません。第3世代ならGM680Dというモデルで実はありますが、(GTX680M 4GB x2)まあ正直ごっつくなってるので嫌がる人もいるでしょうね。このモデルは2基のストレージ&4 (空き2)のメモリスロットがあるので拡張性も良しです。

GALLERIA QF770HG - ガレリア QF770HG
上のモデルのGPUワンランク落ち、メモリ半分、というモデル。(このモデルは8GB)20万円を余裕で切ってくるので、この落とした分をSSDにカスタマイズ、または標準の1TBのHDDをそのままに、追加でSSDを搭載してシステム用に、などと考えている場合は絶対にコチラ。現時点ではクルーシャルのM5M 256GB と Plextor M5Sシリーズ 128GB、そして得体の知れない64GBものと128GBものが選択できますが、Plextor にして+14,480円、しっかり税込みで20万を切ってくるようにしたいところですね。

15.6インチ型 ゲーミング向けノートパソコン
GALLERIA QF770HE - ガレリア QF770HE
とりあえず現時点でのガレリアノート15.6インチ型の最強スペックモデル。管理人の印象としては、せっかく第4世代でしかもGTX770M積んでるのに、その力を15.6じゃ体感できないな、というところです。ですから、どうしてもこの大きさじゃないと不都合が生じる、もしくはゲームのときだけモニタを繋ぐ、といった特段の理由がない限り、17.3インチが良いとは思います。

GALLERIA QF765HE - ガレリア QF765HE
QF765HEという数字の通り、GTX765Mが搭載されているモデルです。ただしこの価格差はどこから?上の770と比べて3万円も違う、GTX770→GTX765だけではこの値段の落ち込みは無いですから、という感じで調べてみたらノート本体の機能の差がありました。このモデルは770と比べてメモリスロットが2つ少なく、USBも770は3.0×2、2.0×2、ですが、この765は3.0×1、2.0×3という感じで、USB3.0が少ない配分になっています。あとはMIDIが無かったりとか音声周りでの機能縮小が見られますね。まあ、この辺は元々15.6を選ぶ位なので妥協できるレベルではないかと思います。やっぱり一番のメリットは安さ!でしょうね。
