GALLERIA ラグナロクオンライン 推奨PCの発売開始!
AMDのCPUである8コア最上位モデル「AMD FX-8350」搭載のゲームパソコン「GALLERIA-A FXG」の販売を開始!(2012年10月23日~)
2012年10月23日からドスパラでは、AMD製の最新CPUである、8コアCPU最上位モデル「AMD FX-8350」を搭載した最新デスクトップゲームパソコン「GALLERIA-A FXG」を発売しました。
このAMD FX-8350といのは、2012 AMD FX Series Processorのいち製品となります。このCPUは、Visheraのコードネームで開発されてきたCPUで、過去2011年に発売されたBulldozerアーキテクチャ採用の「AMD FX(Zambezi)」の後継となるCPUです。
2012 AMD FX Series Processorは、8コアCPUが2製品と、6コアCPUが1製品、そして4コアCPUが1製品の合計4製品が現在のところ発売されています。どのCPUも過去のAMD FXと同じように、CPU倍率のロックが解除された「Unlockedモデル」です。
CPU | FX-8350 | FX-8320 | FX-6300 | FX-4300 |
---|---|---|---|---|
CPUコア数 | 8 | 6 | 4 | |
CPU動作クロック | 4.0GHz | 3.5GHz | 3.5GHz | 3.8GHz |
Turbo COREクロック | 4.2GHz | 4.0GHz | 4.1GHz | 4.0GHz |
L2キャッシュ | 8MB | 6MB | 4MB | |
L3キャッシュ | 8MB | 8MB | 4MB | |
North Bridge | 2.2GHz | 2.0GHz | ||
TDP(最大発熱量) | 125W1 | 95W | ||
ソケット | Socket AM3+ |
また、ソケットに関しては、Socket AM3+とAMD 9 Seriesチップセットをサポートしているので、BIOSが対応していればSocket AM3+対応マザーボードにも搭載が可能となっています。
GALLERIA -A FXGについてその他の特徴
GALLERIA-A FXG(最近GalleriaからGALLERIAという風に大文字にしたんですね。)の特徴と言うかアピールしどころをピックアップしてみました。以下どうぞ。
グラフィックスカードは「GeForce GTX680」を標準で搭載
ワットあたりの性能に優れている「Kepler」というアーキテクチャのコアを採用したハイエンドグラフィックスカード「NVIDIA GeForce GTX680」を搭載しています。
3Dゲームの殆どが、最高解像度、最高設定でプレイできるスペックを持っています。
また、CUDA、PhysX、NVIDIA 3D Vision 2などの最新テクノロジーにも対応しています。
排熱性能に優れたGALLERIA専用タワーケースを採用
排熱性能を重視して設計されたGALLERIA専用タワー型ケースを採用しています。このケースでは熱がこもりにくいので、長時間のゲームプレイにも十分に耐えうる性能です。(ってオフィシャルに書いてあったりしますが、普通耐えないと困ります。)
拡張性は高く、HDD、SSDやサウンドカードの増設などカスタマイズから自分での増設なに、かなりの選択幅が持てると思います。
ラグナロクオンライン 推奨PCのラインアップ

![]() |
![]() |
ドスパラ特価(税込) \ 129,980 ~ |
![]() |
CPU | AMD FX-8350 プロセッサー (8コア/定格4.00GHz/ターボコア動作時最大4.20GHz/L3キャッシュ8MB/125W) |
---|---|
チップセット | AMD 990FX チップセット ATXマザーボード |
メインメモリ | 8GB PC3-12800(DDR3 SDRAM, 4GB x2, 最大 32GB) |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX680 2GB |
ハードディスク | 1TB, SATA 6Gb/s 接続 (SATA III) |
光学ドライブ | 読み書き対応Blu-ray ドライブ, SATA 接続 |
ケース | CB-350 ミドルタワーケース |
電源 | 750W 静音電源 80PLUS認証 |
マウス | GALLERIA専用レーザーマウス |
OS | Windows 7 Home Premium インストール済み(ディスク添付) |